リース契約の恐ろしさ! 2
ある会社からの削除要請 で 記事を削除いたします。
| 固定リンク
| 固定リンク
持っていた携帯電話が7月で使えなくなるとのこと 仕方なしに交換することにしたが、特典もついたので
iPhone にしました。 クラウドもつかえるし iBook Proも持っているので 一番容量の小さな16GBのブラックタイプにしました。
パフォーマー2台 G3、ホワイトブックにiBookPro ,そしてiMacと ずっとアップルに操を立てていた私としては、皆さんがiPhone 持っているのをうらやましく見ていました。早速クラウドにもつなぎLionちゃんと仲良くやってます。
使い始めて一週間・・・・。これは携帯電話の範疇を超えていますね。フィットネスのアプリを入れ、毎日散歩を欠かさず、レーダーアプリを入れ天気とにらめっこ、などなど。パソコンの小型版ではない、なにかあたらしい末端機?
電池の減りが激しいので、車載充電器も取り付けまして、FMに電波を飛ばして音楽聞いてます。
いち早くiPhone導入した次男からいろいろ教えを乞うてます。
既にiPhone生活の諸先輩方からみたら、「なにを今更・・」と思われるかもしれませんが、
かなりすごい! 生活が変わり始めているのを実感しています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先ほどNHKでアップルコンピューター創設者 スティーブ・ジョブスの番組をやっていた。
1984年 マッキントッシュ発売なので 私は翌年1985年には既にマックのことを知っていた。
従兄弟がUCLAのメディカルセンターの研究員だったので、「今すごいコンピューターがあるよ」といって紹介してくれたものだ。パソコンを買うならこれしかないと思っていたが、ようやくMacを手に入れたのは
10年後であった。そのころは既にスティーブ・ジョブスはアップルコンピューターを去っていて、Nextを作って居た頃だ。ウィンドウス95が出る少し前であった。
同じ時間を過ごしてきたので この番組はとても面白かった。彼の生き方に感動した。
まだ、iPadは導入していないが、iphone4sは息子が使い始めた。もちろん工房にある4台のパソコンも全てMacである。ユーザーインターフェイスがしっかりしているのがMacの特徴かな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マック歴20年の輪島塗り桐本さんへのご返事
Macは 20年以上ですか・・・尊敬です。
今から24年前 アメリカ研究生活から帰ってきた従兄弟が macというすごいコンピューターがあることを教えてくれました。世の中DOSの時代に マウスでいとも簡単に動かせるコンピューターは
びっくりでしたね。Wディスプレーなんてのも標準で使えて ディスプレー間をマウスのポインターが移動するのをあこがれの目で見ていました。が、そのころは とても高くて 手が出せませんでした。その後平成8年に やっとパフォーマーを買うことができました。 パフォーマー2台 G3を経て インテルマックブックから 今のマックブックプロになっています。マック歴13年です。
と パソコン談義。取引先の呉服屋のおじさんもマック歴が相当長いようで、けっこう詳しい。
winに押されて地下に潜っていたマック使いが やっと出てきた感じですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
">
">
なんや?これ と思った方。昨日購入したソフトと本です。現在 パソコンのデスクトップは
Mac PowerPC G3(iPhoneG3ではない)を使用していたのですが さすが20世紀のPCですので HPが開かない、動作が鈍いなど不具合がでてきました。接続がUSBではなく シリアルなのが不便です。USBカードをいれて接続はできるようになったのですが、それが極端に重く、他のソフトが動かなくなってしまった。
もう限界ですね。そこで あたらしいMacBookProを購入する事にしました。
タイムカプセルというMacで発売している 無線LANとHDを合体したサーバーのようなものも購入します。現在あるMacBookとLANを組んでファイルとプリンターの共有化をしようと思っています。
・・・・とはいっても 古いG3も HDを入れ替えてレストアする予定です。不要なソフトを外して
購入当時の軽いパソコンにして 使おうと思います。ワープロ、表計算、データベースはとても
スムーズです。要するに 外部接続をしようとおもうと 現在の環境に合わないだけです。
ディスプレーもCRTから液晶に換えます。そうすれば 10年前のパソコンでも 十分実用になりますね。もちろん現在のパソコンとも LANで接続します。その当時LANが簡単にできたのはアップルだけでしたね。
そしてもっと古いMac パフォーマー2台はいよいよお払い箱です。
さすがCRT一体型のPCは置き場所に困りますので、表計算、ワープロ、データーベースでは十分ですが
引退です。だれか欲しい人はいませんか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
http://www.kuzufu.com 現在大井川葛布の公式ホームページの改装に着手しています。デザインが古くなったのと、ソフトが重くて動かない、古いパソコンでの制作と 実情にあわなくなったからです。
で、今 新しいソフトで 組み立て直しをしているのですが、今のホームページはなんと140ページもありました。知らないうちに 増えて行ったのですね。これを全てリニュールする事は難しい。
そこで 半分ぐらいのページに割愛する事にしました。
11月中には 新規アップロードしたいと思っていますが、現在の迷路みたいなコンテンツ、今のうちに見ておいてください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント